誹謗中傷・風評被害を弁護士に依頼するメリット

  • ネット掲示板で誹謗中傷されて困っている
  • SNSが炎上してひどい個人攻撃を受けている
  • ネット上の風評被害対策を弁護士に依頼すると何をしてもらえるのか?

ネット誹謗中傷や風評被害対策は、弁護士までご依頼ください。以下で弁護士に相談するメリットをご紹介します。

目次

1.スピーディに対応できる

ネットで誹謗中傷被害を受けた場合、早期対応が重要です。時間が経つとその分情報が広く拡散してしまい、止めるのが難しくなってしまうためです。

しかし自分一人で対応していると、効果的に防止措置をとれずに情報が拡散されたり転載されたりしてしまいがちです。

弁護士に依頼すると即時に記事の削除に向けた措置をとるので、拡散を最小限に抑えられます。

2.法的な方法で削除請求できる

ネット上で誹謗中傷されたら、その投稿を削除させる必要があります。削除しないとその内容を見る人が増える上、転載などによってさらに拡散されるからです。

ただ一般の方が記事を削除させるためには、サイト管理者に直接連絡を入れるかサイトの削除依頼フォームなどを利用するしかありません。サイト管理者が「削除の必要がない」「削除ガイドラインに該当しない」などと判断すると、削除してもらえません。

弁護士であれば裁判所の「仮処分」の手続きを利用して、裁判所命令によって強制的に記事を削除させることが可能です。

3.投稿者の情報開示請求が可能

ネット上に悪質な誹謗中傷記事を投稿された場合、記事を削除しただけでは問題の根本的な解決になりません。投稿者を特定し、二度と同じような行為をしないようにペナルティを与える必要があります。

ただ、被害者が自分で投稿者の情報を入手するのは非常に困難です。サイト管理者への仮処分やプロバイダに対する発信者情報開示請求訴訟など、複雑な法的手続をとって進めなければならないからです。

弁護士に依頼すれば、サイト管理者からのIPアドレス取得、情報解析、プロバイダへの連絡と提訴など、投稿者特定のためのすべての手続きを安心して任せられます。

4.損害賠償請求も任せられる

誹謗中傷によって精神的苦痛を受ければ加害者に慰謝料請求できますし、営業損害が発生したらその補償も求められます。名誉毀損にもとづいて刑事告訴も可能です。

弁護士にネット誹謗中傷問題対策を依頼すると、こうした損害賠償請求、刑事告訴などの法的手続きをすべて任せられるので、被害者自身が問題の対応に追われることはありません。

当事務所でも、誹謗中傷・風評被害対策に力を入れて取り組んでいます。企業や水商売の方などは特に口コミサイトや掲示板などで風評被害を受けやすく、放置すべきではありません。お悩みでしたら一度、ご相談ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次